2018年ボランティア募集締め切りもうすぐ・・・・・
2018年版
私たちサンタクロースになろう会のメンバーは
すべてボランティアで構成されています。
小学生から、70歳代まで・・・・
その中でいろいろな形での関わり方のボランティアがありますのでご紹介します。
◆今年にのボランティア募集でお世話になっている情報誌◆
今年も載せていただきありがとうございます。
~ひとまち交流館3階 京都市福祉ボランティアセンターさん~
ボランティアーズ 京都 バックナンバー
◆運営ボランティア
実際のスタッフの声をまとめました。
![]() |
実際に参加していろいろ世代の方がいることにびっくりです!。
自分も意外と若かった! なんか一緒に作り上げるのって、おもしろいです。 参加して数年ですが、プラモデルができていく感じでしょうか・・・ |
![]() |
選手をしていたのですが、スタッフの人が楽しそうで、
いっかいやってみたかったのです。気が付くと・・・選手よりおもしろいかも |
![]() |
子供を連れていつも参加しています。スタッフの人もいろんな方がいて、
子供を連れて行っても、ワイワイできるところがいいと思っています。 毎回の自己紹介 楽しく話をするところはいいですね。 |
●運営ボランティア
サンタマラソンを作り上げているボランティアです。
ボランティアの構成はこんな感じです。(⌒∇⌒)
→ ご興味のある方は こちらにご連絡ください。
後日連絡いたします。
●当日ボランティア
当日だけのボランティアさんですが、
事前にオリエンテーションに来ていただくようにしていただいています。
12月1日もしくは 12月2日 どうしてもだめなら 12月15日
グループでの参加も、家族での参加も、恋人同士での参加も・・OKです。
「★単位をとるだけの学生さんのボランティアはご遠慮願います。」
→ 興味のある方は こちらへご連絡ください。
こちらも後日ご連絡いたします。
実際のスタッフの声をまとめました。
![]() |
サンタ姿で、走っている姿を去年見てやってみたいと思いました。
参加者も、スタッフも、一緒になって楽しむところが面白いとおもいました。 |
![]() |
マラソン大会のスタッフはいろいろしていたので、この大会も力になればと思って参加しました。
どうでしょう、他のマラソン大会よりも、一緒になって楽しむという、ことにとても 力を入れておられるというか、参加者との距離が近く、とてもアットホームでした。 |
~皆さんの声は随時更新していきますね。~
ボランティア活動日程表
ボランティアさんはお互い無理のない形で、楽しめるようにコーディネートをしております。
■ボランティア募集にご協力していただいているサイトです。【お世話になっております。】
市民活動情報総合センター
ポータルサイト |
https://shimisen-kyoto.org/volunteerinfo/7493 |
Yahooボランティア | https://volunteer.yahoo.co.jp/detail/1/21457/ |
ACTIVO | https://activo.jp/articles/70419 |
市民活動総合センターでは、小さいチラシも作っていただいております。
===========================
参考までに2017年版を下に載せておきます、どうぞ。
===========================
京都市福祉ボランティアセンターの情報誌に載せていただきました。
今年はこんな形で募集をしています。