*ここでは、サンタクロースに関して、「音楽・映画・折り紙」意外で調べた内容をお伝え致します。
ヒントと成る文字を参考に、興味が沸いたら、リサーチへGO!GO!GO!
================================================
【サンタクロース急行】
*フィンランドの首都ヘルシンキと、サンタクロースが住むと言われている町のロバニエミを結ぶオール
二階建ての列車。座席車・寝台車・食堂車で構成されています。個室寝台車には、シャワー・トイレ・
洗面台が完備されてます。所要時間は12時間27分。一泊二日の列車の旅です。さあ、リサーチですね!
=================================================
【青森サンタランド】
深浦町にある「サンタランド白神」は、2008年10月に「「アオーネ白神十二湖」と名称を変変えられました。
メルヘンチックな施設から世界遺産・白神山地の知名度を生かした観光拠点として生まれ変わったそうです。
サンタランド白神は、1996年、旧岩崎村がフィンランドのサンタクロース・フィンランド協会と
「サンタランド協定」を結び、公式にサンタの村の認定を受けたのをきっかけに設置。
その後、冬期間はフィンランド・ラヌア郡から本物のサンタクロースを招き、
一年中クリスマス気分を味わえる場所として知られていた。
==================================================
【本場では!】
サンタクロースは、クリスマスの時期だけフィンランドからやって来るっと言うのが一般的な事ですが!フィンランドの「ロヴァニエミ」には、「サンタクロースのオフィス」っという所が有って、1年中営業(?)してて、ズーとサンタクロースがいてるそうです!
この公式ホームページを見てると、まあ何とサンタクロースには奥さんがいて、その奥さんが作ってくれる「ジンジャーブレッド」が好物なんだとか!何か、急に身近に感じる話です!
==================================================