サンタエピソード 紹介。
皆さんからいただいた、
アンケートをご紹介していきたいとおもっております。
【アンケート対象 年齢12歳以上】
それぞれの項目をクリックしてみてくださいね。
※【お父さんお母さん用番外編】を
このページ隠しページを作っておきます。
探してみてください。大人用です。(^▽^)/
私たちの会として、この話は素敵!!という方を
数人紹介いたします。
ベストエピソード大賞
60代男性
|
子供が小さいころ、サンタさんのことなど話をする暇もなく、働いていました。毎日が仕事が終わってぐったり、そんなことを考える余裕が残念ながらありませんでした。
その中で、亡くなった家内が子供に話をして寝かせている姿をお覚えています。いま私はおかげさまで孫ができました。自分が子供にできなかったこと孫にちょっとでもできればと思い、フィンランドのサンタにお願いしています。 |
10代女性
|
サンタさんのこと「正直なんであんな話があるの」っておもっていました。小さい頃は楽しかったんだけど、高校生になったら、なんとなく幼稚な感じ。
高校卒業して クリスマスはいつの間にか家族でというより、恋人同士のイメージが強くて・・ うらやましい・・ 違う意味で、サンタさんって現れないかなって思っています。 |
30代女性
|
気が付けば、30代半ば 早いものです。
子供が生まれて、私の母がサンタさんについて話してくれたことが、またいろいろと深いところでわかりました。 今度は私の番でしょうか。子供たちは本当に純粋な目の輝きをもって、私の話を聞いてくれます。まずは私の母が私に話してくれたことをつたえて、そして、私なりにサンタさんのことを話してみたいと思っております。 |
50代女性
|
子供たちが小さいころプレゼントに入れるための大きな大きな赤い靴下をつくり、クリスマスイブのよるに枕元につるしていました。
その靴下を、子供たちが大きくなった今も、毎年必ず吊るしています。 そして翌朝プレゼントを見つけて喜んでいます。 |
↑ちなみにこの50代女性の方のコメントの意味が分かりますでしょうか。
【実はとても奥が深いのですよ。】
◆まとめ◆
エピソードをまとめていると、年代を超えて、サンタさんがいろいろな形でかかわっていることがわかります。そして、時代背景がよくわかりますね。 |
◆サンタスタッフからのコメント◆
![]() |
サンタさんのイメージは、やはり定番の赤い帽子に白い髭というのは、皆さんのイメージとして強いようでしたね。
サンタさんの思い出、エピソードは心温まるエピソードや、クスっ!と笑っちゃうエピソードなど家族で体験された内容の 濃い ものが多かったように思います。 サンタさんに対する疑問、質問ではたくさんの疑問、質問があり、あらためて、サンタさんってなんて謎の多い人なんだろうと思いました。 それがまたワクワクさせる一つなのかもしれませんね。 さて、今年のクリスマスはどんなエピソードがあるか、楽しみにですね。 |
![]() |
Q2、Q3のアンケート 同じようにプレゼントにまつわる思い出が多かったですね。例文を記載したせいあるかもしれませんね。 サンタ、クリスマスの過ごし方...例えば家族で食べたケーキ、食事とか、一緒に見たイルミネーションとか プレゼント以外の返答も絶対あると思うので、次回は是非お願いします。アンケートにうなずいたり 微笑んだり 思わず想像してしまいましたが、 各ご家庭の温かさが伝わってきました。 今年も楽しいクリスマスになりますように🎵 |